« 2012年5月4日 東北4県の旅2日目 Part2 角館 | トップページ | 2012年5月5日 東北4県の旅3日目 Part2 米沢 »

2012年9月26日 (水)

2012年5月5日 東北4県の旅3日目 Part1 山形城

3日目の朝は山形にて。天気は…どんよりとは曇っているが幸い雨は降っていない。やった!
線路沿いをてくてくと歩き、南門から山形(霞)城へ入城。なんていうか、、、本丸は復元工事中で入れず、東大手門は「ハリボテ感」がちょっと残念な感じ。
そのまま駅周辺を少し歩いて、山形駅から奥羽本線に乗り込む。

120505a01
山形城(霞城)
こちらの南門から入城します。

120505a02
復元された本丸の一文字石垣

120505a03
本丸はまだ工事中~(ToT)/~~~

120505a04
最上義光銅像。反対サイドからも撮ったけど逆光だったんで(^_^;)
かかれーっ!!

120505a05
う~ん…、ハリボテ感は否めないなぁ

120505a06_2
東大手門。すぐ前には最上義光歴史館があるが、
早朝でまだオープンしていないので断念。

120505a07
駅に向かって歩いていたら銅像があったのでパチリ。
なになに…この方は水野元宣さんといって、簡単に説明すると幕末期の
藩士で、山形の町を兵火から救った恩人。だそうです。(豊烈神社にて)

|

« 2012年5月4日 東北4県の旅2日目 Part2 角館 | トップページ | 2012年5月5日 東北4県の旅3日目 Part2 米沢 »

お城、史跡巡り 北海道・東北」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2012年5月4日 東北4県の旅2日目 Part2 角館 | トップページ | 2012年5月5日 東北4県の旅3日目 Part2 米沢 »