2012年8月24日 兵庫の旅 初日Part1 明石城
もはや「月刊」化しつつある泊りがけの一人旅。今月は兵庫県です(笑)
思い立ったきっかけは、どうしても姫路城の天守修復工事を見学できる「天空の白鷺」に行きたかったから。思えば初めて姫路城に行った7年前は無謀にも日帰りだった。。。しかし今年は折角なので1泊宿を取り、近くの源平一の谷の合戦跡周辺や忠臣蔵で有名な播州赤穂などを巡ることとした。
真夏の炎天下、ひたすら歩き回った自虐的な旅の記録、とくと・・・(笑)
平日の金曜日。残った夏休みを取って普段の通勤と全く同じ時間の電車で東京駅へ。なんだろこの、スーツ姿の皆が眠そうな顔してるのを横目にする優越感(笑)。午前8:50発のぞみ号で西へ。
新大阪で東海道本線に乗り換え、新快速で向かうこと40分。神戸を越えてまず最初の目的地は明石城。
今回最初の目的地、明石に到着~
駅のすぐ目の前に明石城!
石垣の間を縫うように登って、本丸を目指す・・・
本丸から、明石城の櫓と右奥には明石海峡大橋!
こちらのお城、思っていた以上に石垣は立派です♪
旅の出足としてはいい散策になった!(笑)
明石藩の家老を務めた織田家(あの織田家の一族の末裔、とか)の長屋門
| 固定リンク
「お城、史跡巡り 近畿」カテゴリの記事
- 安土城、他(2023.05.28)
- 石山寺(2023.05.27)
- 養源院、金地院、南禅寺、他(2023.05.26)
- 妙覺寺の特別拝観(2023.05.25)
- 六波羅蜜寺、等持院(2023.03.07)
コメント