« 鈴鹿50周年! F1観戦の旅 3日目 | トップページ | 近所で撮った花 »

2012年10月 8日 (月)

鈴鹿50周年! F1観戦の旅 4日目

今年のF1観戦の旅もあっという間に最終日です。。。
2年続けて訪れた四日市、親しみも覚えてきただけに名残惜しいものです(涙)

さて、気を取り直して(^_^;)
朝8時にホテルをチェックアウト。世間的にも連休最終日、なるべく渋滞には巻き込まれたくないので一ヶ所だけ寄り道して東京へ戻ります。

P1120106
四日市から海沿いの国道を北上すること20分、桑名城に到着。すぐ横を流れる長良川の眺め。
あーあれ、何か分かんないけど2年前に長島に泊まった時も見たな。なんだろ?

P1120110
桑名城、復元された櫓。

P1120115
ここの石垣は築城当時のものだそう…舟が邪魔(^_^;)

P1120122
旧東海道
…ヤジ・キタも通ったのかな?(笑)

P1120125
お、ここは見やすい♪

P1120134
桟橋まで勝手に降りて…

P1120135
北大手橋

P1120146
本多平八郎忠勝像
「家康に過ぎたるものは二つあり
          唐のかしらに本多平八」

P1120148
桑名城、今は九華公園となっている。
図のように水濠に並んで浮かぶ小島のような曲輪が当時に近い形で残っている。縄張り好きには堪らないかも!

P1120164
本丸の辰巳櫓台跡。

P1120167
本丸から見た二の丸。現在はご覧の様な橋が架けられている。

P1120174
探し当てた天守台跡。
…これがそうですよね?

P1120176
天守台の上には彼岸花が。。。

P1120178
先ほどの天守台(とおぼしきもの)、こちらの境内の隅にひっそりと佇んでいました。神社の周囲からは僅かに木々の間から垣間見える程度。

思いの外、桑名城探索は楽しめた♪
さて、その後は伊勢湾岸道の桑名ICから高速に乗り、途中の刈谷PA(行きにも寄りました)でお土産を物色してから帰路へ。
新東名の快適なドライブはスイスイと呆気ないほどに進み、秦野中井の先から渋滞しているとの情報を掴んだので大井松田で一旦一般道へ下り、小田厚経由。
厚木で旅の打ち上げ?がてら回転寿司を摘まんでから、旅の道連れTomoともお別れ。帰宅は午後5時。

P1120180
途中の新東名「藤枝PA」での一枚。

F1観戦のみならず、食事から何から旅を満喫しきった4日間。
四日市で2回通い、親しくお話しした居酒屋の女の子には「来年も来るかもしれないから覚えておいてね~」なんて言ったが、どうだろう。
無論、F1も旅も大好きで何度でも行きたいのは山々だが、昨日も書いたように「これ以上はない」ってくらいにやり切った感があるので一旦区切りかな、という気持ちが漠然と湧いてもいる。。。満喫し過ぎたかな?(笑)

ま、来年のことは分かりませんが、今回は何の不満もなく、大成功!勿論、Tomoや可夢偉にも感謝しなくては!!

※追記:今回の旅での走行距離(といっても間の2日間は全く車を動かしていないが)は、863.5kmでした!

|

« 鈴鹿50周年! F1観戦の旅 3日目 | トップページ | 近所で撮った花 »

お城、史跡巡り 東海」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鈴鹿50周年! F1観戦の旅 3日目 | トップページ | 近所で撮った花 »