« 竹田城オフ会③ 延長戦 | トップページ | 青梅の城跡 今井城 & 勝沼城 »

2012年12月22日 (土)

お江戸散策 泉岳寺&増上寺

今回は、また仕事の途中でフラッと立ち寄ったお寺の記事です。

先週の金曜日は12月14日。そう、旧暦で赤穂浪士による吉良邸討ち入り事件(元禄赤穂事件/忠臣蔵)のあった日。
某得意先へのルート上に泉岳寺があるので、ちょっと様子を見に行ってきました。

20121214_133005
この日は毎年「義士祭」というものが催されているようで、出店もいっぱい並んで人・人・人…さすがに凄い混雑(^_^;)

20121214_133104
本堂前もご覧の様子。

20121214_133204
浅野内匠頭や四十七士らの墓所入口。。。凄い行列で中に入るのは諦めました。

普段の平日ならこんなに空いているんですけどね↓
20120119_115153
今年の1月に撮影。まぁ皆、お墓の一つ一つにお線香をあげていくので、人が集中すれば混むのも致し方なし。

20121214_133227
こんな特別展示もありましたが、こちらも混んでいたし、仕事中だったので断念(>_<)

…とまぁこんな感じなので、やっぱり義士祭の日ではなく、人の少ない時に静かにお参りすることをお勧めします(^_^;)


お次は徳川将軍家の菩提寺でもある増上寺。こちらは12月21日に訪れました。

20121221_122531
地下鉄「大門」駅を出るとすぐ、こちらの山門がお出迎え。普通に車がビュンビュン通り抜ける…(^_^;)

20121221_122905
更に進んだ先に「三解脱門」

20121221_123003
増上寺本堂。東京タワーの足元です♪

20121221_123916
歴代6人(2代・秀忠、6代・家宣、7代・家継、9代・家重、12代・家慶、14代・家茂)の将軍や皇女和宮をはじめとする正室・側室らが眠る徳川将軍家墓所。
普段は非公開で、ご覧のように堅く門扉が閉じられています。

20121221_124505
鐘楼堂

20121221_124524
「水盤舎」
3代将軍・家光の三男、甲府宰相・綱重の廟所にあった移築現存の建築物。

20121221_124857
境内を出て駅に戻る途中にて。

20121221_125107
大門を裏側から。

20121221_125136
最後に…街角の公衆トイレ(笑) シャ、シャレオツ~!www

では、このシリーズはまた写真が溜まった頃に更新します♪

|

« 竹田城オフ会③ 延長戦 | トップページ | 青梅の城跡 今井城 & 勝沼城 »

お江戸散策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 竹田城オフ会③ 延長戦 | トップページ | 青梅の城跡 今井城 & 勝沼城 »