« 京都の旅 2日目④蛤御門 | トップページ | 京都の旅 2日目⑥池田屋(飲み会ですw) »

2013年2月16日 (土)

京都の旅 2日目⑤北野天満宮(御土居)

2日目の記事も五つめとなりました…(^_^;)

御所からもバスで移動、次なる目的地は、、、
Kyoto02e01
北野天満宮!

Kyoto02e02
豊臣秀吉が晩年に催した北野大茶会の舞台でもありますね♪
その石碑(奥)と「太閤井戸」。

Kyoto02e03
ぼちぼち梅の季節でもあります。
城ガール隊隊員からのリクエストで、この梅の前で暫し撮影会…(^_^;)

Kyoto02e04
境内になっていた蜜柑を欲しがるみかんさん之図(笑)
※その後、御本人により「これは蜜柑ではなく、金柑です」との訂正を頂きました。失礼いたしました☆(^_^;)

Kyoto02e05
そして秀吉によって築かれた御土居(堀底から見た図)。
京の都防衛のための巨大な堀と土塁で、洛中洛外を隔てていました。

Kyoto02e06
これは凄い!しんさんに教えていただいた、御土居の内側に溜まった水を抜くための排水溝。こんなのが残っているなんて…!

Kyoto02e07
ちょ、サイガさん?!…(笑)
排水溝の中がどこまで続いているのか、必死に調査されていましたwww

そして、サイガさんのテンションが上がるにつれ、空模様が怪しくなるという…(^_^;)
恐るべし!(Twitter仲間には周知の事実、サイガさん=雨男)

Kyoto02e08
その排水溝の中(撮影:サイガさん)
本当に真っ直ぐに伸びています!苦労されただけあって、見事な1枚!

御土居探索の後は暫し休憩所でお茶を頂き、再び移動開始。
天満宮前のバス停でバスを待っていたら、なんとこの後の飲み会から合流予定の寺旅人さん(以降、寺さんとお呼びします)と遭遇!
一緒に三条まで戻りました。

|

« 京都の旅 2日目④蛤御門 | トップページ | 京都の旅 2日目⑥池田屋(飲み会ですw) »

お城、史跡巡り 近畿」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 京都の旅 2日目④蛤御門 | トップページ | 京都の旅 2日目⑥池田屋(飲み会ですw) »