比企の城攻めオフ♪ ①松山城・菅谷館・腰越城
2013年2月3日(日)、この日は埼玉県比企郡の城攻めオフ♪(幹事:なっちさん/講師:サイガさん)
参加者は前出のお二方に加え、あいすさん・さとみんさん・ロームさん・ちょめさん、そして初めまして♪のririoさん・tantanさんを加えた総勢9名(勿論、私を含む)。
※予めお断り→今回はオフ会の様子を簡単に紹介する感じで、城跡の詳細は特に掘り下げて載せておりません。悪しからずご了承を。
■松山城
集合は吉見百穴前に午前9時。ところが高速が驚くほど空いていたので、私は何と8時には到着してしまった…。
早朝、まだオープン前の吉見百穴。
パラパラと集まりだした参加者達と談笑しつつ、電車組の到着を待って…
いよいよオフ会スタート!
まずは吉見百穴のすぐ隣、武州松山城から♪
岩室観音堂の真下から伸びる、岩盤をくり抜いた竪堀。
下山時はロームさんと2人、ここを下ってきましたが、かなりの急勾配!
平山城とはいえ、そこそこ登ります。
本丸に建つ石碑
堀底に下りて見上げると…こちらを狙う敵兵が!?(ちょめさんですw)
二ノ曲輪から南側を見た様子。岸縁入路状の土塁が何とも格好いい…
ちなみに松山城とは、こんな感じのお城。
北西方向に最初に見た岩室観音堂から伸びる竪堀があり、我々は西側の斜面から登ってきました。
…オイッ!(^_^;)
ホントにこの子(ちょめさん)ときたら…人が写真を撮ろうとするとワザと前を横切るし、土橋や土塁の上に立っていると後ろから突き落とそうとしてくれるし…困った子ですwww
きっとあれだな、今回はこばたかさんがいなかったからだな(笑)
恒例の藪漕ぎ~
しかも松山城の藪には「イバラ」が多くて難渋しました。皆、傷だらけ!w
三方向に伸びる土橋ヽ(^o^)丿
八王子の滝山城にも同じ形状のものがありますね。好きだな~こういうの♪
屈折した空堀。美しい…
三ノ曲輪(手前)と四ノ曲輪を繋ぐ土橋ヽ(^o^)丿
堀底を分断するかのように伸びる土盛り(堀障子の原型?)に見入る参加者たち。
まだまだ、ここでは紹介しきれないくらい魅力的な遺構がふんだんに残る松山城。複雑な縄張をたっぷりと1時間30分ほどかけて堪能しました。
■菅谷館
車で少し移動して、お次は菅谷館へ。こちらは整備が凄く行き届き、堀や土塁の形状を分かり易く見学できます。
本丸をぐるりと囲む土塁
「火」!?…水道だけに「昨日来やがれ!」ってこと?(笑)
出枡形土塁
畠山重忠の石像…傾いてワイヤーで吊るされてますww
菅谷館での滞在時間は1時間弱くらいでしたかね。勿論こちらもまだまだ沢山見どころがあるのですが、今回はデジイチを持参しておらず、スマホのみでの撮影だったのでロクな写真がない。。。
個人的には松山城共々、2度目の訪問で別の記事でも紹介しているので、そちらも合わせてご覧ください。
■腰越城
菅谷館の駐車場にロームさんとあいすさんの車を置き、ここからは私となっちさんの2台で移動。
本日3城目は腰越城!こちらの登山道入口で記念写真を撮りました♪(さとみんさん、ちょめさん、写真ありがとうございました)
しばらくは遺構もなく、ひたすら階段を上ります。。。
10分ほど登って城域に辿り着くと、そこからはそれはもう見事な遺構が楽しめます♪
こちらは竪堀と横堀が交差している地点。なかなかないよね、こういうのも。
写真で見てもハッキリ分かるくらいだから、実際に現地で見たら…分かるでしょ?山城経験者には!(笑)
石積みを発見!しかもこれ、落ち葉に埋まっていますが斜面下に続く土塁状の側面全体に残っているのです。
後世に積まれた土止めとも思えるが、それならば何故ここだけ?という疑問も残るし…という訳で私(と、さとみんさんも?)の中では、こちらを「登り石垣」と勝手に認定♪(笑)
腰越城本丸。
結構登ってきただけに…この絶景!
お!真面目にお勉強中のロームちゃん♪w
…と、思い思いに本丸周辺を探索する面々。
駐車場まで下山して見付けた看板。簡単な模型も置かれていました。
腰越城、初めて来ましたが結構楽しめますよ。
勾配はあるけど登山道も整備されているし、駐車場も完備。まだの方は是非♪
※後半へつづく。
| 固定リンク
「お城、史跡巡り 関東」カテゴリの記事
- 間宮林蔵の生家(2022.12.21)
- 守谷城(2022.12.20)
- 仙波東照宮の特別公開(2022.11.17)
- アキシマクジラ出土地と多摩川の牛群地形(2022.10.30)
- 旧黒須銀行の特別公開(2022.03.06)
コメント
ちょめ、髪ボッサ(笑)
かばん、城に合わせて白にしましたが服に合ってないですね( ^ω^ )
ご紹介ありがとうございました!
投稿: ちょめ | 2013年2月17日 (日) 14時47分
ちょめさん
好き勝手に紹介させていただきました♪
また城攻め行きましょうね~ヽ(^o^)丿
投稿: しみず@職業≠旅人( ̄▽ ̄;) | 2013年2月17日 (日) 15時21分