« 京都の旅 初日①大徳寺~金閣寺 | トップページ | 京都の旅 2日目①朝の散歩 »

2013年2月16日 (土)

京都の旅 初日②妙心寺~二条城

金閣寺の後はバスと徒歩で移動…

Kyoro01b01
妙心寺へ♪

Kyoro01b02
手前から仏殿→法堂→大方丈。

Kyoro01b03
「明智風呂」
1587年頃に作られたとのことですが、何故「明智」なのか、その由来は今一つはっきりしないようです。

Kyoro01b05
妙心寺を訪れた最大の目的はここ、春光院!…が、やはり拝観謝絶 orz

Kyoro01b06
この春光院には信長の時代、南蛮寺で使われていたという梵鐘が保存されているのです。これが観たかった…。
誇らしげ?に説明板を出すくらいなら、鐘だけでも見せてくれたらいいのに。。。

Kyoro01b06a
気を取り直して…折角だから佐久間象山先生にもご挨拶していきますか。パンフレットによると特別公開中らしいし、大法院(松代藩主・真田信之の孫、長姫が開基)。

Kyoro01b07
……おいっ!
なんだよ、「拝観中止」って…orz 一気に疲れた。

Kyoro01b08
ずっと降ったり止んだりしていた風花が、この辺りで激しく舞い散るようになりました。。。写真でもはっきり分かるくらいに。

Kyoro01b09
再びバスで移動。何だかんだで来ちゃいました、二条城www

Kyoro01b10
二の丸の唐門は現在、修復工事中。

Kyoro01b11
二の丸御殿。しっかり大政奉還の現場なども見学して来ました♪
御殿内の見学ルート、実は450mもあるらしいですよ。

Kyoro01b12
二の丸から本丸への入口、本丸櫓門。
相変わらず、いつ見てもユニークな形♪

Kyoro01b13
天守台から本丸の様子。

Kyoro01b14
その天守台。

Kyoro01b15
だいぶ疲れてきたし、そろそろ空腹も限界。二条城、撤収~

Kyoro01b16
二条城の近くのラーメン屋で遅い昼食を頂いた後、ホテルにチェックイン。
今回の2泊のお宿はこちら「ANA CROWNE PLAZA HOTEL」。実は二条城(東側)の道路1本隔てたお隣なのです♪

Kyoro01b17
さすがにお隣なだけあって、ホテルロビーには「洛中洛外図屏風」のレプリカや、

Kyoro01b18
二条城の模型なども展示されていました♪

Kyoro01b19
夜のお散歩、二条城東大手門。ライトアップされていました。

Kyoro01b20
東南隅櫓。こちらはライトアップされていなくて実は真っ暗だったのですが、デジイチのお陰で撮影成功♪

Kyoro01b21
初日は拝観できない所が多く、望んでいた成果は上げられなかったけど、それでも巡り歩いているだけで心が酔える1200年の歴史の街・京都♪
楽しくて仕方ない☆

2日目へつづく…

|

« 京都の旅 初日①大徳寺~金閣寺 | トップページ | 京都の旅 2日目①朝の散歩 »

お城、史跡巡り 近畿」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 京都の旅 初日①大徳寺~金閣寺 | トップページ | 京都の旅 2日目①朝の散歩 »