« 美濃山城オフ⑥ 名古屋城 | トップページ | 八王子城オフ♪ 2013年春篇 »

2013年4月28日 (日)

大山詣で

GW前半の三連休中日、本日は厚木に住む友人Tomoを道連れに、神奈川県の大山登山に出掛けました。

大山詣では江ノ島詣でと共に、江戸の庶民に人気の旅スポットだったとか。地元からも近いし、以前から一度来てみたかったんだよね~。

13042801
まずはケーブルカーに乗って中腹の大山阿夫利神社・下社まで行きます。

13042802
ケーブルカーを降りると…ご覧の絶景!
中央に江ノ島が見えているの、分かります?

13042803
大山阿夫利神社・下社。この先は頂上の本社、奥の院まで登山になります。
実は私、登山と言ってもリフトを降りた後の高尾山程度だろうとタカをくくって軽装で来たのですが…

13042804
下社から本社へと続く参拝路の入口。いきなりのこの急勾配な階段…まるで壁がそそり立っているかのよう…

13042805
そして本社までは岩がゴロゴロとした難路を延々と登ります。距離にしてどのくらいだろ?
この日は大変混んでいて周囲のペースに合わせながらだったので、結局頂上まで2時間を要しました。
お越しになる際は、きちんと登山装備を揃えることをお勧めします(笑)

13042806
途中の富士見台から。朝のうち(この時点で時刻は午前11時くらい)は雲も掛からず、最高の眺めでした♪

13042807
ようやく大山阿夫利神社の本社に到着。。。

13042808
本社の更に奥、まさに頂上に建つ奥の院。

13042809
山頂も凄い人の数。。。

13042810
そして、山頂からの相模湾方面の眺め。。。もうね、なんだか空を飛んでるような感覚☆
ちなみに標高は1200m以上!

13042811
我々が山頂に着いた頃には少し雲も出て、富士山(写真左)も隠れちゃった。。。
富士見台で見ておいてよかった☆

13042812
下山時もこれから登る人と重なって大混雑!

いや~人も多くて疲れたけど絶景を拝めたし、富士山も綺麗に見えた☆
近場にもまだまだ楽しめるスポットはありますね♪

|

« 美濃山城オフ⑥ 名古屋城 | トップページ | 八王子城オフ♪ 2013年春篇 »

お城、史跡巡り 関東」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 美濃山城オフ⑥ 名古屋城 | トップページ | 八王子城オフ♪ 2013年春篇 »