美濃山城オフ④ 苗木城
さぁ、2日目です♪
この日は朝からあいにくの雨模様。そして8時にロビーで集合してみると…昨晩お酒を過ごしてしまった幸村!さんの顔面は蒼白。。。(^_^;)
前途多難?なスタートですww
中津川からはほんの15分、
苗木城に到着ー!ずっと来たかったお城の一つです♪
大矢倉の石垣。雨もここではいい風情を演出♪
大門辺りから天守方面を見上げる。本当にすごい岩盤だ。。。
岩を削った階段と柱を建てた跡。ここにも何らかの建物があったことを容易に想像できる。
清水門を通過した先。岩盤のスケールにただ圧倒されるばかり。
的場。・・・分かり易い☆
そして、天守台♪
こうやって岩盤を利用して柱が組まれていたんですねぇ…
ある意味、これ以上頑丈な地盤もないよね♪ 礎石要らず(笑)
振り返れば絶景。。。
まるで雲の上にいるみたい☆ この眺めや…よし!
天守台下から見下ろす大矢倉(2枚目の写真)。
これまた素敵な眺め。。。
大満喫の攻城後は「苗木遠山資料館」へ。
苗木城の復元模型(撮影許可取得済み)
こうして見ると岩盤の地層を築城にそのまま活かし、むしろ足りない部分を石垣で補った、という感じがよく分かるね♪
期待を裏切らない素敵なお城でした♪
| 固定リンク
「お城、史跡巡り 東海」カテゴリの記事
- 馬伏塚城(2022.12.10)
- 久野城(2022.12.09)
- 勝間田城(2022.12.08)
- 旧東海道、藤川宿~池鯉鮒宿(2022.11.15)
- 岩津城、他(2022.08.11)
コメント