会津の旅③ 天寧寺
2日目は朝6時にホテルをチェックアウト。すぐ近くの天寧寺に向かいました。
ここで私、不明にも初めて郡長正のお墓もこちらにあるということを知りました。
郡長正については、こちらで↓
全国的にはマイナーな方ですが、私は祖父母が会津地方に住んでおり、子供の頃に祖母が送ってくれた郡長正の伝記を読んで衝撃を受けたのをはっきりと記憶しています。
天寧寺案内図
本堂
郡長正の父で国家老、萱野権兵衛のお墓。ある意味、藩主・松平容保の命を救った一人と言えるでしょう。
権兵衛さんのお墓の奥を更に登った先に…
郡長正のお墓。
30年近く前に伝記で知って以来、期せずしての御対面となりました。
登山道(?)に戻って更に登ります。会津の街の見晴らし。
そして…新選組局長、近藤勇のお墓。土方歳三によって建てられたと云われます。
横にはその土方の慰霊碑も。
| 固定リンク
「新選組・戊辰戦争」カテゴリの記事
- 近藤勇愛用の湯呑を拝観(2020.09.20)
- 幕末維新展 志士たちの軌跡(津雲邸)(2020.07.26)
- 日野駅南にあった旧甲州街道踏切(2020.01.11)
- 佐藤俊宜の「今昔備忘記」拝観(2019.12.18)
- 五稜郭、立待岬、碧血碑 ― 箱館戦争めぐり⑯ ―(2019.10.31)
コメント