« 会津の旅④ 「院内御廟」松平家墓所~滝沢本陣 | トップページ | 会津の旅⑥ 神指城、他 »

2013年5月 6日 (月)

会津の旅⑤ 鶴ヶ城

滝沢本陣からはこの旅で初めてバスを使います(笑)
まちなか周遊バス「あかべぇ」に乗車して次に向かったのは、、、

13050425
鶴ヶ城!三の丸口から入城しました。

13050426
・・・ところが、本丸まで来てみると天守入場券売場にはご覧の長蛇の列…。
滝沢本陣に寄ったタイムロスがあるとはいえ、まだ午前10時くらい。これは誤算、残念ですが天守に上るのは諦めます。

13050427
御三階跡地。先にも触れましたが、建物は阿弥陀寺に移築されています。
現在発掘調査中。いずれ復元される計画もあるとかないとか…

13050428
千利休切腹の後、蒲生氏郷に匿われた千少庵縁の茶室「麟閣」
こちらは比較的空いていたので見学致しました。

13050429
赤瓦に葺き替えられてからは初めて来ました。とても綺麗です♪

13050430
別アングルから☆

13050431
しばらく石垣の上に上って遊んでましたww

13050432
ここなんか、こうやって見ると登り石垣に見えなくもない?(笑)

13050433
三の丸、秋月悌次郎の詩碑。
結局お目当ての佐川官兵衛顕彰碑は見付けられず…orz

13050434
激しく行列する大河ドラマ館には興味なし。通りすがりに見かけた八重隊のショー(笑)

天守内部はまた機会を改めて来ることにします。では次へ。

|

« 会津の旅④ 「院内御廟」松平家墓所~滝沢本陣 | トップページ | 会津の旅⑥ 神指城、他 »

新選組・戊辰戦争」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 会津の旅④ 「院内御廟」松平家墓所~滝沢本陣 | トップページ | 会津の旅⑥ 神指城、他 »