獅子ヶ城 (城人オフ in 佐賀)
獅子ヶ城は佐賀県唐津市にあった山城です。戦国期には大友氏や竜造寺氏等の勢力圏の境界にあたったようで、度々争奪戦の舞台ともなっています。
かなりの山の上にありますが、三の丸近くまで車で登れます。
まずは出丸(1枚目の写真の縄張図右)に向かいます。
いきなり現れた出丸と主郭部を隔てる堀切。
こちらが出丸。この曲輪の周囲には縄張図にも描かれている通り、竪堀や横堀?が穿たれていて実際に確認しました。
が、写真だと何が何だかさっぱり伝わらないので省略します…(^_^;)
三の丸まで登ると、いきなりこんな素敵な石垣がお出迎えしてくれます。。。
苔生した感じがまたいいねぇ・・・
シダなどの植物に覆われていますが、ここも石垣。横矢を掛けられるように屈折させてあります。
ほぉ~♪
岩盤をくり抜いた虎口?です。
写真右上には岩盤に石垣を組み合わせた部分も見えています。
この岩盤、表面にノミなどの痕がハッキリと残っており、城の機能として人工的に形を整えた様子が窺えます。
井戸曲輪を経て、一の曲輪付近の石垣。そして・・・
真っ直ぐ一直線に伸びる石垣。もう圧巻!!
凄い、山城にこれほどの規模の石垣を築くとは・・・!
その石垣の上を進む参加者達♪
一直線の真っ直ぐなラインがハッキリ分かります。
反対側からも・・・素晴らしいとしか表現できない。
本丸にて
本丸虎口の一つ。
本丸も勿論、周囲をガッチリ石垣で固めています。
ほら、こんな感じで・・・
本丸周囲の石垣は石の大きさが揃えられている箇所が多く、かえって見た目に独特なものを感じました。
奥と手前の石垣のコントラスト、もう少し上手く撮りたかったんだけど・・・
それにしても、総石垣の山城の迫力は凄い。
これほどの石垣技術は間違いなく戦国も末期、改修を重ねた「戦う城」としての最終形でしょうね。感動しました。
石垣の風合い・雰囲気も好きです♪
さて、獅子ヶ城でオフ会の初日の行程は終了です。
唐津城を眺めやりつつ・・・この日の宿となる唐津市街に向かいました。
ホテルチェックイン後は唐津駅前の居酒屋で懇親会。
大好きなお城と歴史を肴にした宴は本当に掛け値なしで楽しいもの。特大ジョッキのビール、最高でした☆
(最終日へつづく)
| 固定リンク
「お城、史跡巡り 九州・沖縄」カテゴリの記事
- 田原坂(2023.12.16)
- 復興進む熊本城(2023.12.15)
- 日野江城(おまけで島原城)(2023.12.14)
- 原城(2023.12.13)
- 軍艦島に上陸!(2023.12.12)
コメント