« 大和田の渡し(…と八王子祭り) | トップページ | 元寇防塁、他 (城人オフ in 佐賀-前乗り②) »

2013年8月13日 (火)

福岡城 (城人オフ in 佐賀-前乗り①)

とうとうやってきましたね☆ずーっと楽しみにしていた佐賀のオフ会!
九州は6年前に急な出張で熊本へ行ったきりだったし、秀吉の「唐入り(朝鮮出兵)」の大本営が築かれた肥前名護屋城も何としても行きたかった場所の一つ。念願叶いました♪

まずは8月9日。
オフ会は10日からなのですが、集合場所の博多に前乗り。
早朝のリムジンバスで羽田に向かいましたが、通勤渋滞の酷いこと・・・。通常ならどんなに余裕を見ても1時間30分もあれば充分のところを、渋滞が事故やガス欠車を引き起こし、更なる渋滞を招き・・・で結局所要時間2時間30分…(-_-メ)
まぁ、かなり余裕を見て飛行機を押さえていたので事なきを得ましたが。朝からかなり疲れた。

20130809a01
フライト自体は気流も安定して至って順調♪
富士山も綺麗に見えました☆

福岡空港には定刻通り、午後12時過ぎに到着。
そのまま地下鉄に乗り換え、大濠公園駅へ。

20130809a02
向かった先は福岡城。来年(2014)の大河ドラマの主人公、黒田如水の息子である黒田長政が築いたお城です。
「福岡」の名も、黒田家の故地である備前邑久郡福岡に因んだものと云われています。
下之橋御門から入城~!

20130809a03
旧母里太兵衛邸長屋門
「酒は飲め飲め」で有名な黒田二十四騎の一人。

20130809a04
名島門
黒田家の入封前、小早川隆景の居城だった名島城の遺構の一つ。

20130809a05
現在公開されている南丸多聞櫓。勿論入りますよ☆

20130809a06
入口は多聞櫓の中ほどから・・・
↑間違えて一番手前の扉を一生懸命開けようとした人(笑)

20130809a07
多聞櫓内部

20130809a08
ダダ―ンッ!

20130809a09
さて、お次は天守台へ。

しかしまぁ何ですか、この暑さは!
・・・噴き出した汗の量が大変なことになっていたので、天守台の脇にあったベンチで一休み。。。

20130809a10
福岡城天守台

20130809a11
天守台の礎石群

20130809a12
天守台からの眺め。福岡タワーにヤフードーム!

20130809a13
大濠公園

20130809a14
先程見学した多聞櫓を外から

20130809a15
一番南まで来たので引き返します。

20130809a16
三ノ丸御鷹屋敷跡(黒田如水の隠居地)

20130809a17
大濠公園にて。

この後は市内を少しブラブラします。
いやーそれにしても暑い!!(笑)

(つづく)

|

« 大和田の渡し(…と八王子祭り) | トップページ | 元寇防塁、他 (城人オフ in 佐賀-前乗り②) »

お城、史跡巡り 九州・沖縄」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大和田の渡し(…と八王子祭り) | トップページ | 元寇防塁、他 (城人オフ in 佐賀-前乗り②) »