柏尾古戦場 (甲州勝沼の戦い)
本日は家族をドライブに連れて行くことになり…なんとなく気の向くまま、勝沼へ。
そうだ、勝沼といえば…
ってことで柏尾古戦場に立ち寄りw
◆柏尾の戦い(甲州勝沼の戦い)
慶応4年(明治元年)3月、甲府城の占拠を目指して江戸を発した近藤勇(大久保剛)率いる甲陽鎮撫隊(新選組を中心に編成)と、先に甲府城を押さえていた板垣退助らが率いる新政府軍との間で勃発した戦い。
戦闘は新政府軍の勝利で僅か1日で決着、近藤らは八王子方面を指して敗走した。
こ、近藤さん?!・・・随分とデフォルメされているような・・・(^_^;)
石像の台座にも、戦いの概要が書かれていました。
有名な錦絵ですね。
実はこの付近には車を停める場所がなく、道端に路駐して大急ぎで撮影したのでちゃんと見れなかったのですが・・・
他にもいろいろな史料や説明板が設置されていました。
ちょっと位置関係が分かり辛いのですが…中央上部に;
「會津方本陣 大久保 ~」とあるので、あの辺りが現在地かな?
近藤たち鎮撫隊は甲州道中に沿って布陣していましたが、数に優る新政府軍に左右の山々を押さえられ、甲州道中を東進して来る正面軍と合わせた三方から攻撃を加えられたと云います。
この砲弾は戊辰戦役の史料では必ずと言っていいほど目にしますね。
柏尾坂の馬頭観音
大正時代の柏尾橋の橋台跡。今は藪で分かりませんが、立派な石垣が組まれているようです。
なお近くに大善寺というお寺(ここも戦場の内)があって駐車場も完備されていますので、車でお越しの際は拝観料を払って大善寺にお参りした上で、古戦場碑にも足を運ぶといいでしょう。
ちなみに大善寺は理慶尼縁のお寺でもあります。武田勝頼・信勝父子終焉の地となった天目山、田野も近いので、それらも合わせて訪れてみてください。
※理慶尼や田野については、こちらの記事もご参照ください。
→ http://shmz1975.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/2012623-ea23.html
(昨年6月の記事)
※2017年1月、柏尾古戦場に再訪しました→記事
さて、今日の本来の目的はあくまでも家族の為のドライブなので(笑)、ごく一般的な?勝沼観光もしましたよww
道の駅「甲斐大和」で「天目そば」をいただいたり・・・
フォロワーさんに教えて頂いた「うらじろまんじゅう」も買いました☆
ちなみに「うらじろ」とは野草の一種で、葉の裏が白いからこの地方でそう呼ばれているのだそうです。
そして勝沼といえば、やはりワイン♪
今回はこちらの、少しこぢんまりとしたワイナリーで仕込んで来ました☆
この後の晩酌が楽しみです(笑)
帰りは渋滞に巻き込まれて難儀しましたが、なんとか無事に帰宅。家族にも気分転換になったみたいなので良かった。
| 固定リンク
「新選組・戊辰戦争」カテゴリの記事
- 土方歳三の遺髪(2024.04.01)
- 石田散薬 製造体験(2022.04.29)
- 扇町屋から飯能へ ~飯能戦争を辿る~(2022.01.06)
- 振武軍が宿営した箱根ヶ崎(2021.12.19)
- 近藤芳助が所持していた近藤・土方肖像写真(2021.11.23)
コメント
ここの手打ちソバお気に入りでちょいちょい食べに行ってます!
投稿: NSX | 2013年8月31日 (土) 00時24分
NSXさん
コメントありがとうございました。お蕎麦、とても美味しかったです☆
投稿: しみず@管理人 | 2013年9月16日 (月) 14時57分