« 米子城 -山陰への旅① | トップページ | 宍道湖の夕陽 -山陰への旅③ »

2013年9月28日 (土)

出雲大社 -山陰への旅②

旅の2日目、いよいよ念願の出雲大社へ。。。

20130922a01_2
早朝の電鉄出雲市駅にて。一畑電車に乗って向かいます。

20130922a02
途中、乗り換えの川跡(かわと)駅にて。

20130922a03
到着した出雲大社前駅にて。

20130922a04
駅の目の前を通る参道を歩くと、すぐに正門鳥居が見えてきます。

20130922a05
正門鳥居をくぐり、まずはこちらの祓社にお参り。無論「二礼四拍手一礼」の作法に則って。
身を(心も?)祓い清めます。。。

20130922a06_2
松並木の参道。中央はかつて、皇族や勅使が使用した道だとか。今も一般の参拝者は左右両脇を通ります。
そもそも参道の真ん中は神様の通り道ですしね。

20130922a07
「御自愛の御神像」
シロウサギの神話を再現しています。

20130922a08
「ムスビの御神像」
・・・あえて太陽に合わせてみた(笑)

20130922a09
御仮殿
平成の大遷宮期間中は、こちらに御祭神・大国主大神が祭られていました。
こちらにも参拝し、、、

20130922a10
さぁ、いよいよ御本殿へ。

20130922a11
今年(2013年)の5月、遷宮で御修造なったばかりの御本殿。

20130922a12
神々しいばかりの存在感。本当にお参りできて良かった。

20130922a13
神楽殿の大注連縄。

20130922a14
この後は境内を出て周辺を散策。

20130922a15
出雲阿国のお墓にも参拝。

20130922a16
稲佐の浜
高天原からの使者が大国主命に「否、然(いな、さ)」と国譲りを迫ったという神話が残る浜。

20130922a18
島根県立古代出雲歴史博物館に展示されている「宇豆柱」
平成12年に出土した巨大神殿の柱です(本物)。

20130922a19
古代の巨大神殿模型

20130922a20
館内には発掘された銅剣・銅鐸・銅矛なども展示されています。もう圧倒されるほどの数ですが、その殆どが国宝。
凄いものを拝ませていただきました。

20130922a21
また少し歩いて、1990年まで使われていた旧大社駅舎。

20130922a22
こちらの駅舎は大正13年の改築。

20130922a23
D51も停まっていました。

20130922a24
少し疲れましたがノンビリと歩き回り、満喫させていただきました☆
この後は松江に移動します。

|

« 米子城 -山陰への旅① | トップページ | 宍道湖の夕陽 -山陰への旅③ »

お城、史跡巡り 中国」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 米子城 -山陰への旅① | トップページ | 宍道湖の夕陽 -山陰への旅③ »