« 鳥羽城 城友会2013 ④ | トップページ | 松坂城&宮山城 城友会2013 ⑥ »

2013年12月 1日 (日)

田丸城 城友会2013 ⑤

お次は田丸城です。
実は私、一ヶ月前の10月にも訪れています。よろしければ、その際の記事も合わせて…
10月11日訪問時の記事

20131124b01
さ、田丸城の石垣が見えてきましたよ~
・・・って、ほんの一ヶ月前にはあんな櫓、無かったぞ??

20131124b02
北側の堀。掘れてるねぇ~

20131124b03
本丸の石垣を見上げる。やっぱり天守台に何か建ってる・・・

20131124b04
西側の空堀。ここも規模が大きい☆

20131124b05
器用な場所に生えているな~あの木。

20131124b06
とっても素敵な二ノ丸の枡形…♪

20131124b07
こちらも…♪

20131124b08
崩落した石垣

20131124b09
そして、二ノ丸と本丸を結ぶ土橋で、、、城ガール隊員たちによる、お決まりのポーズ☆
あんこさんは初土橋ポーズ\(^o^)/

20131124b10
本丸天守台
謎の櫓の正体は、季節限定のライトアップ用天守でした。鳥羽城といい、三重県の城跡では定番なのかな?

20131124b11
本丸から三ノ丸(現在は学校)方面へと下りていく虎口。ここの折れ具合も好き☆

20131124b12
本丸と北の丸の間の堀。

20131124b13
北の丸から見下ろす北側の堀。規模の大きさに感嘆の溜息・・・

20131124b14
折角なので下りてみた☆

20131124b15
だいぶ崩落していますが、まだこうして石垣が残っている部分も☆

20131124b16
この辺りはかなり荒れていますが、それがまたいい雰囲気を醸し出していました♪

20131124b18
やっぱりいいわ、田丸城☆

20131124b19
ところで、田丸城ではこんな一幕も。
以前訪れた際、この斜面でとんでもない滑落をしたという流星☆さん(写真)。今回同じ場所でリベンジに挑戦し、見事成功しました☆
(密かに滑落の再現を期待していただなんて、間違っても口には出来ないww)

20131124b20
お昼は田丸城近くのうどん屋さんで。伊勢うどん(卵入り)♪
数年前、おかげ横丁のお店で食したものより数段美味しかった☆

|

« 鳥羽城 城友会2013 ④ | トップページ | 松坂城&宮山城 城友会2013 ⑥ »

お城、史跡巡り 東海」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鳥羽城 城友会2013 ④ | トップページ | 松坂城&宮山城 城友会2013 ⑥ »