« 津城 城友会2013 ① | トップページ | 紀伊京城 城友会2013 ③ »

2013年12月 1日 (日)

赤木城 城友会2013 ②

津駅前で全員集合した後は、車2台に分乗して熊野市を目指して一気に大移動☆

20131123b01_3
途中、名勝の「丸山千枚田」のビューポイントにも立ち寄りながら、約3時間の道程を経て辿り着いた先は・・・

20131123b02_2
赤木城☆


20131123b02b_2
天正16年(1588)の大和大納言・豊臣秀長による北山一揆征伐後、翌天正17年にこの地方を押さえるため、秀長の家臣(寄騎?)だった藤堂高虎によって築かれたと伝わるお城です。

20131123b03_2
東郭から西郭(左)と主郭(右)の石垣を見た様子。

20131123b04
主郭の石垣…と、城ガール隊隊長♪

20131123b05
主郭の虎口

20131123b06
主郭

20131123b07
主郭から東郭を見下ろすと、連続する虎口の様子がよく分かります。
折ってるねぇ~♪(笑)

20131123b08
こういう複雑な構造の立体感、好きですよ~

20131123b09
北郭の更に先にある堀切。
城友会メンバーのサイズで、深さを推し量ってください(笑)

20131123b10
山の風景に石垣…最高だね☆

20131123b11
ここも・・・

20131123b12
もう溜息しか出ない…最高♪

20131123b13
こちらは南郭。三段で構成されています。

20131123b14
藤堂高虎が一揆勢を処刑したと云う田平子峠にも立ち寄り。

20131123b15
紅葉がとても綺麗でした♪

20131123b16
処刑された一揆勢の供養塔・・・

赤木城。
遠くてアクセスが大変な場所ですが、長閑な山里の風景に溶け込んだ石垣がとても素敵なお城でした☆

さ、初日はもう一城攻めますよ!

|

« 津城 城友会2013 ① | トップページ | 紀伊京城 城友会2013 ③ »

お城、史跡巡り 東海」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 津城 城友会2013 ① | トップページ | 紀伊京城 城友会2013 ③ »