布田道 - 近藤・土方らが通った古道
本日は夏頃から機会を窺っていた「布田道」歩きに出掛けました♪
「布田道」とは新選組結成前、近藤勇らが小野路の小島鹿之助邸へ天然理心流の出稽古の為に通った道。土方歳三や、或いは沖田総司なんかも歩いたかもしれませんね☆
今回歩いたルートはこちら。
小田急線「黒川」駅から出発し、出稽古先である小島鹿之助邸(現・小島資料館)までの約7kmの道のりです。
先日からスマートフォンの調子が悪く、GPSも全く使えない状態での不安のスタートとなりました…(^_^;)
一旦、黒川交差点から鶴川街道に出ますが、、、
交通量が多いので脇道に逸れることにします。
右手の丘の上には黒川地区の鎮守、汁守神社があります。
長閑です。。。
既に古道の雰囲気たっぷりと・・・
道は続く・・・そして、
いよいよここから、布田道のスタート☆ あの階段を登って行きます。
※地図1地点
一旦大きな墓苑の入口に至りますが、ここで右に逸れていきます。
グッと雰囲気が増してきましたね♪
すぐにこんな案内板が・・・脇にはお地蔵さん♪
まだまだ続きます・・・ここの雰囲気も惚れた☆
更には竹藪に覆われた箇所もあり・・・
しばらく進むと西東京電力の敷地にぶつかるので、布田道も迂回します。
※地図2地点
電力会社の近くだから無骨なものも建ち並びますが・・・里山の雰囲気はバッチリです☆
西東京電力の敷地を迂回した先、ここの四差路は正直迷った・・・(^_^;)
しかし、用意した地図を信じて正面真っ直ぐ、一番狭い道を行きます。
またまた別れ道。ここは右へ。
三社権現の建つ丘の辺りで、道は更に心許なくなりました…(・_・;)
一旦住宅の建ち並ぶ車道に出ましたが、またも悩ましい別れ道が・・・左へ進みました。
※地図3地点
天気が良ければ、富士山も頭を覗かせるらしいのですが、、、この日は予報に反してあいにくの曇り空。
現在の鎌倉街道と交差するポイントまで来ました。
※地図4地点
目指す小野路宿までは、更に正面に見える尾根を越えていきます。
鎌倉街道と交差する別所交差点。
ここまで、あの尾根を越えてきました。
鎌倉街道を越えても、布田道はまだ続きます。
舗装されてるけど、、、いい感じ☆
ひたすら歩く・・・
そして別れ道。お散歩中の地元の爺様と会ったので、確認の為とお愛想で声を掛けたら、、、思いの外の長話に…(^_^;)
宿場町巡りが趣味だそうで、日本全国の宿場に話が及びました(笑)
…左へ進みます。
小野路谷戸の田園に伸びる布田道。
とても心奪われる光景でした♪
更に進むと・・・
キタ―ッ!関屋の切通し!!
※地図5地点
何だか嬉しくなるね、こういう案内板♪
それにしても見事です、この切通し☆
ここには関所も置かれていたみたいです。
切通しを抜けて振り返る・・・ん~ナイス・クランク☆(笑)
実際に現地に立つと、特に写真左側の切岸なんかその高さに圧倒されますよ!
関屋の切通しを抜けると、目指す小野路宿はすぐそこです☆
お、右手にはお稲荷さん♪
さぁ、小野路宿が見えてきました☆
遂に小野路宿に到着~♪
本日のゴール、近藤らの出稽古先でもある小島鹿之助邸。
今回は中には入りませんが、以前訪れたことがあるのでご興味がお有りの方はコチラも。
帰りはバスで多摩センターへ。
布田道歩き。黒川駅から小野路宿までの7km、所要時間はお気楽に歩いて1時間3~40分程度でした。
長閑な田園や里山の光景を眺めながらの散策はとても清々しく、次はもう少し天気が良くて草花が芽吹く春先に歩いてみたいと思いました♪
| 固定リンク
「新選組・戊辰戦争」カテゴリの記事
- 土方歳三の遺髪(2024.04.01)
- 石田散薬 製造体験(2022.04.29)
- 扇町屋から飯能へ ~飯能戦争を辿る~(2022.01.06)
- 振武軍が宿営した箱根ヶ崎(2021.12.19)
- 近藤芳助が所持していた近藤・土方肖像写真(2021.11.23)
コメント