梅垣城・櫟野大原城
楽しかった宴の夜が明けた15日早朝、ゆっきーの車で大津を出て甲賀へと向かいます。
オフ会は午前10時に油日駅集合なので、それまでの間、私はゆっきー・寺さんと3人で朝駆けの城攻め☆
甲賀の郷に入ると、街角のそこかしこに忍者が…♪
写真左手の丘は多喜北城で右は梅垣城。
朝駆け1城めはあの梅垣城を攻めます!
梅垣城縄張図
甲賀の城館の典型的な「単郭方形」ですね☆
その主郭内部。
こちらの面の土塁はそれ程高くはありませんが・・・
対面側は凄い!
この後に訪れる城館でもことごとく共通していたのですが、通りに対して背面側の土塁が一様に高く築かれていました。
甲賀のマンホール…忍者☆
立派なお屋敷・・・
さて、朝駆け2城めは櫟野大原城!
縄張図ⅠとⅡの間の堀切
同じくⅡと書かれた主郭。背面側にあたる土塁上から虎口方向。
ここでも土塁の高低差がハッキリと見て取れます。
さ、そうこうしているうちに集合時間が迫って来ましたので大急ぎで油日駅へ。
この後はいよいよオフ会のスタートです!
つづく…
| 固定リンク
「お城、史跡巡り 近畿」カテゴリの記事
- 安土城、他(2023.05.28)
- 石山寺(2023.05.27)
- 養源院、金地院、南禅寺、他(2023.05.26)
- 妙覺寺の特別拝観(2023.05.25)
- 六波羅蜜寺、等持院(2023.03.07)
コメント