記録的な大雪に見舞われたオフ会…
2月14~15日の週末は関東近郊、東海、長野などからフォロワーさんたちが集まり、八王子城&滝山城の八王子二大城跡巡りオフ!の予定でした・・・。
ところが周知の通り、先週の大雪(2/8)の影響で八王子城跡は当分の間閉鎖。そこに加えて再びの低気圧が接近し、関東ではまさかの2週連続の大雪予報に更なる予定変更を強いられる。。。
しかし14日朝の時点では、まさか8日ほどの大雪にはならないだろう、という希望的観測もあり、とりあえず一旦集合して、様々なオプションの中からまずは三増古戦場跡へ向かうことにしました。
三増(神奈川県愛川町)に向かう間にも雪は降り続き・・・
雪原と化した三増古戦場・・・
それでもこの時はまだ、こんなことして遊んでいる余裕があった・・・
この後は津久井城方面に向かおうとしましたが、、、
どんどん雪が深まっていくのを見て撤退。
結局、片倉城(八王子市)へ。
写真は本丸と二の丸の間の堀。
正午頃のこの時点での積雪はこのくらい。傘の先の隠れ具合からして約20cmか?
二の丸外側の堀もご覧の雪化粧・・・。
これはこれで綺麗でしたが。
八王子駅近くのファミレスで遅めの昼食にした後、車で帰らなきゃいけない方もいらしたのでこれ以上雪が深くならないうちに、とこの日は一旦早めの解散。
夜になり、再集合して懇親会♪
2次会まで楽しく飲んだ後、私以外の2次会参加者は駅前のホテルに入り、私は自宅へ。ところが・・・ここからの帰路がとんでもないことに…(>_<)
バスは無理だろうと八高線を選択したものの、なかなか発車しない。
しばらく車内で待機したものの、結局「運転再開の見込みはたちません!」と、とても断定的なアナウンスが告げられた。。。
さてどうしたものかと苦慮していると、今度は「中央線上り電車は間もなく発車します」とのこと。慌てて飛び乗り、どうにか日野までは辿り着きました。
で、日野からの帰り方。当然ながらバスもタクシーも信じられないくらいの長蛇の列。
こりゃあ動いてないな、と覚悟を決め、自宅までの約5kmを歩くことにしました。
ここ、階段だった筈なんだけど・・・(・_・;)
初めのうちは膝くらいまでだった積雪も・・・
進むにつれ、みるみるうちに深さを増していき・・・とんでもない雪中行軍となってしまいました。。。
半ばヤケクソ気味にダイブしてみた。
とある地点では遂に股下までの深さとなり、ジーパンを履いていた私の下半身がスッポリ埋まってしまいました。。。
しばらくはゼェゼェと息切らしながら頑張っていたものの、もはや歩道を歩き続けることは不可能!
車に踏まれて多少は雪が固まっている車道を歩き、未明にどうにか帰宅いたしました。。。
一夜明けた自宅前。
こんな訳で15日(2日目)の予定は全てキャンセル。八王子駅前のホテルに滞在していた参加者の方々は交通機関の復旧を待って、それぞれの自宅や次の宿泊地へ移動するだけで精一杯の一日となってしまいました。
近いうちに何としても八王子の城跡巡りオフ、リベンジしたい!!
| 固定リンク
「お城、史跡巡り 関東」カテゴリの記事
- 間宮林蔵の生家(2022.12.21)
- 守谷城(2022.12.20)
- 仙波東照宮の特別公開(2022.11.17)
- アキシマクジラ出土地と多摩川の牛群地形(2022.10.30)
- 旧黒須銀行の特別公開(2022.03.06)
コメント