« 左義長まつり♪ | トップページ | 「信長の城」シンポジウム♪ »

2014年3月23日 (日)

小田原城 外郭オフ☆

3月22日(土)は小田原城の外郭オフ。
幸いにも好天に恵まれて、小田原へ向かうロマンスカーの車窓から眺めた富士山もとても綺麗でした♪

2014032201
小田原駅西口、北条早雲像前で集合☆
今回の参加者は総勢10名です。

2014032202
サイガ先生の説明に聞き入る参加者たち。

この日のルートは;
まず御鐘ノ台周辺を丹念に観て回った後、外郭沿いに北東方向・谷津の山ノ神台へ進むというものでした。
ただ、この辺りは1月の下見時とかなり被るので、本記事では重複する箇所は割愛させていただき、今回初めて観た箇所などを中心にご紹介させていただきます。
※割愛部分の遺構についてはコチラより、下見の時の記事をご参照ください。
2014032203
今回もこちらの図を拝借(笑)

2014032204
a地点付近に残る外郭線の土塁と堀。小峯の大堀切から続くライン上にあります。
三の丸外郭新堀土塁と呼ばれていました。

2014032205
b地点、御鐘ノ台先端部分からの眺め。御鐘ノ台周辺の遺構を探索した後、昼食もここで摂りました。

右に小田原城の外郭ライン、左に包囲する豊臣軍が陣を布いた尾根が見えます。
その中間地点からは、豊臣軍が攻城のために築いた荻窪仕寄の遺構が発見されています。
※現在、遺構は大学校舎などが建って消滅。

2014032206
谷津丘陵の住宅街をてくてく。向かった先は・・・

2014032207
城下張出 cの“出っ張り”部分です♪
こうして現在の地形に、その形状がハッキリと残っています☆

2014032208
春ですねぇ~♪

2014032209
旧足柄道から続く・・・

2014032210
こちらは久野口の虎口!

2014032211
久野口周辺にも、少し埋まっていますが堀跡が残っていました。

2014032212
d地点。こちらも土塁の名残♪

今回の外郭巡りはここまで。
この後は市内中心部、近世小田原城方面に向かいました。

2014032213
北条氏政・氏照兄弟の墓所にもお参り。
八王子に住む者としては、やはり氏照さんにご挨拶しておかないとね☆

2014032214
幸田口門跡から伸びる土塁。この上を歩いて行くと・・・

2014032215
ひっそりと隠れるように石垣も残っていました。

2014032216
古絵図でいうと、で囲んだ部分。
縦にで描かれた土塁上を歩きました。石垣はちょうど櫓が建っている部分になります。

2014032217
大手門の石垣跡。上に乗っている鐘楼は後世の手によるものです。

2014032218
この絵図でいうと、大きな櫓門の右側の石垣が上の写真のものにあたります。
従って、その少し先には・・・
2014032219
「三の丸堀」と書かれたお堀の跡と思われる窪みが確認出来ます。横切っている道路の辺りがお堀だったのでしょう。
そして土橋が架かっていたと思われる位置は、うっすらと盛り上がっているようにも見えました。。。これは思い過ごしなのだろうか…「小田原市民会館前」T字路の辺りです。現地で確認してみてください。

※なお、現地説明板では道路の少し手前を堀として描いていましたが、大手門跡からの距離や地形を観る限り、これは誤りだと思います。


2014032220
最後に天守へ。
この後は1時間ほど自由行動となり、17:30からは懇親会♪ 大好きなお城や歴史の話でおおいに盛り上がりましたよ☆

|

« 左義長まつり♪ | トップページ | 「信長の城」シンポジウム♪ »

お城、史跡巡り 関東」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 左義長まつり♪ | トップページ | 「信長の城」シンポジウム♪ »