小田原城 外郭オフ☆
3月22日(土)は小田原城の外郭オフ。
幸いにも好天に恵まれて、小田原へ向かうロマンスカーの車窓から眺めた富士山もとても綺麗でした♪
小田原駅西口、北条早雲像前で集合☆
今回の参加者は総勢10名です。
この日のルートは;
まず御鐘ノ台周辺を丹念に観て回った後、外郭沿いに北東方向・谷津の山ノ神台へ進むというものでした。
ただ、この辺りは1月の下見時とかなり被るので、本記事では重複する箇所は割愛させていただき、今回初めて観た箇所などを中心にご紹介させていただきます。
※割愛部分の遺構についてはコチラより、下見の時の記事をご参照ください。
図
今回もこちらの図を拝借(笑)
図のa地点付近に残る外郭線の土塁と堀。小峯の大堀切から続くライン上にあります。
三の丸外郭新堀土塁と呼ばれていました。
図のb地点、御鐘ノ台先端部分からの眺め。御鐘ノ台周辺の遺構を探索した後、昼食もここで摂りました。
右に小田原城の外郭ライン、左に包囲する豊臣軍が陣を布いた尾根が見えます。
その中間地点からは、豊臣軍が攻城のために築いた荻窪仕寄の遺構が発見されています。
※現在、遺構は大学校舎などが建って消滅。
谷津丘陵の住宅街をてくてく。向かった先は・・・
城下張出! 図 cの“出っ張り”部分です♪
こうして現在の地形に、その形状がハッキリと残っています☆
春ですねぇ~♪
旧足柄道から続く・・・
こちらは久野口の虎口!
久野口周辺にも、少し埋まっていますが堀跡が残っていました。
図のd地点。こちらも土塁の名残♪
今回の外郭巡りはここまで。
この後は市内中心部、近世小田原城方面に向かいました。
北条氏政・氏照兄弟の墓所にもお参り。
八王子に住む者としては、やはり氏照さんにご挨拶しておかないとね☆
幸田口門跡から伸びる土塁。この上を歩いて行くと・・・
ひっそりと隠れるように石垣も残っていました。
古絵図でいうと、紫で囲んだ部分。
縦に緑で描かれた土塁上を歩きました。石垣はちょうど櫓が建っている部分になります。
大手門の石垣跡。上に乗っている鐘楼は後世の手によるものです。
この絵図でいうと、大きな櫓門の右側の石垣が上の写真のものにあたります。
従って、その少し先には・・・
春ですねぇ~♪
旧足柄道から続く・・・
こちらは久野口の虎口!
久野口周辺にも、少し埋まっていますが堀跡が残っていました。
図のd地点。こちらも土塁の名残♪
今回の外郭巡りはここまで。
この後は市内中心部、近世小田原城方面に向かいました。
北条氏政・氏照兄弟の墓所にもお参り。
八王子に住む者としては、やはり氏照さんにご挨拶しておかないとね☆
幸田口門跡から伸びる土塁。この上を歩いて行くと・・・
ひっそりと隠れるように石垣も残っていました。
古絵図でいうと、紫で囲んだ部分。
縦に緑で描かれた土塁上を歩きました。石垣はちょうど櫓が建っている部分になります。
大手門の石垣跡。上に乗っている鐘楼は後世の手によるものです。
この絵図でいうと、大きな櫓門の右側の石垣が上の写真のものにあたります。
従って、その少し先には・・・
| 固定リンク
「お城、史跡巡り 関東」カテゴリの記事
- 木原城、塙城(2023.07.22)
- 島崎城(2023.07.21)
- 真壁城、中居城(2023.07.20)
- 箕輪城(2023.07.18)
- 沼田城、名胡桃城、小川城(2023.07.17)
コメント