第17回 ひの新選組まつり
5月10日(土)~11日(日)の2日間、東京都日野市で「第17回 ひの新選組まつり」が開催されました☆
足を運ぶのは今年で3度目。今回は初めて初日の土曜日から祭りの雰囲気を楽しんで参りました♪
□5月10日(土)
この日はバスで日野駅に出た後、日野宿交流館に立ち寄りながら旧甲州道中沿いを万願寺方面へ向かって歩きました。
最初に目指したのは、、、
土方歳三の墓所がある石田寺。
実はこの日、午前11時より彼の墓前で歳三忌という法要が行われており、私もそちらに参加するつもりで訪れたのですが・・・家を出たのが遅れたため間に合わず…(;^ω^)
でも人影もまばらで静かな中、墓前に月末の函館(箱館)行きを報告できたので、かえってよかったと思います♪
当初の予定では歳三忌に参加する流れで、こちらの信徒会館で行われる講演にも出席するつもりでいましたが、、、
そもそも墓前法要に間に合わなかったのと、何となく気が進まなくなってきたのでパス。
境内をブラブラしながら、お祭りの雰囲気を楽しむことにしました。
この数日前にも拝観したばかりですが、大日堂で近藤勇・土方歳三の位牌に改めてご挨拶?しようと思ったら、、、新選組隊士総慰霊法要のため、祭り期間中は五重塔にご出張で再会叶わず…(;・∀・)
・・・きちんとお焼香させていただきました。
法要後のご住職のお話も興味深く拝聴☆
この後サイガさんと合流し、奥殿で展示されている資料の数々を見学しつつ、、、
などなど、新選組好きの皆さんの熱気を肌で感じながら、祭りの初日を堪能しました☆
夜は立川へ移動してサイガさん、立川で合流したnikkoさんと乾杯☆
□5月11日(日)
2日目。
午前10時前にはサイガさんと集合し、まずは八坂神社へ。
勿論、天然理心流奉納額目当てですよ~♪
ところで、日野の街角には所々にこうして昔の写真が展示されています。
こちらの写真の場所の現在は・・・
こんな感じ。奥の高台は校舎が大きくなって見えなくなっているけど今もしっかり残っていますし、用水路は暗渠で塞がれているだけでソックリそのまま歩道になっています♪
その先のカーブ具合まで同じ☆
そして、昔の写真中央にポツンと写っているお地蔵さんのような影。あれも・・・
こうして残っていました。佐藤彦五郎の菩提寺・大昌寺の参道です。雰囲気は随分変わったのですね。
・市村鉄之助が函館より佐藤家へ届けた土方歳三肖像写真
・甲州遠征前に立ち寄った近藤勇が彦五郎に手渡したと云う自らの肖像写真
をメインに見学。
こんな素敵なグッズも販売しています☆
件の肖像写真のレプリカ♪表面は勿論、、、
裏書まで忠実に再現されていて、とってもデキがいい☆
即決で購入いたしました♪
続いて新選組のふるさと歴史館まで来たところで、近くの日野中央公園で西洋流砲術の演習が行われている、との情報をキャッチ!
実は私、鉄砲の演習を観るのはこれが初めてだったのですが、その音の大きさにはビックリしました Σ(・ω・ノ)ノ!
そして歴史館では特別展示の「大和守秀国」を拝観♪
土方歳三が会津藩士の秋月種明(土方と共に宇都宮城攻略に活躍した旧幕府脱走陸軍先鋒隊長・秋月登之助)に贈り、その後紆余曲折を経て明治30年頃、歳三の兄が養子入りしていた糟谷家に伝わったと云う刀です。
長らく行方入れずとなっていましたが、とある刀剣コレクターの所持品から発見され、糟谷家での由緒記録と一致することから本物にほぼ間違いないと判断されました。
「和泉守兼定」よりも大身でごっつい印象を受けました。柄の部分に「幕府侍土方義豊戦刀」と刻まれています☆
そんなこんなで午前中を過ごすうちにパレードの時間が近づいてきたので、日野宿界隈へ戻ることにしました。
甲州街道でnikkoさんと再会し、日野宿本陣へ。
歳三が昼寝をしていた、との言い伝えも残る玄関・・・
みんな歳三を真似て、横になって写真を撮っていました(笑)
函館から肖像写真など、歳三の遺品を届けた市村鉄之助が二年間匿われた部屋。
サクッと日野宿本陣見学を終えたところで・・・いよいよ隊士パレードですよ☆
チビッ子たちの行進を先頭に隊士パレードが始まったと思いきや、主役の土方さんがいともアッサリと通り過ぎていく…(;・∀・)
まぁ土方役が先頭なのは例年通りなのですが、今年はなんだか特に呆気なく感じました。
大体、近藤・土方両長の周辺に隊士の姿が殆どなく、後方の諸隊とも離れていてポツンと単独で行進してくる様子は何だか寂しいし、いきなり先頭で通り過ぎていくのもねぇ…。
あくまでも個人的な感想ですが、もう少しこう、大勢の隊士を引き連れている感じだとか、主役は満を持して登場してくる雰囲気が欲しいなと思いました。
今年の土方や近藤はまるで「露払い」でしたからね。
一通り全参加者が通り過ぎてパレードも終了かと思いきや、すぐにもう一度リピート行進した意味もよく分からない(既に沿道のお客さんはかなり減っていた)。
来年以降に向け、演出や進行を検討し直していただきたいと思った第17回のパレードでした。
ま、それはさておきパレードの様子をもう少しご紹介しますね。
「宮古湾海戦の会」の皆さん。
こちらに参加されていた相馬主殿(主計)役の方、実は相馬さんの本当のご子孫とか…!?
「会津新選組同好会」
2度目のパレードでは戦闘シーンも演じてくれましたし、頑張っていましたよ☆
「蝦夷新選組」
こちらの土方さん、歩き方に風格もあってなかなかカッコ良かった♪
「実際に新選組が着用した期間はごく僅か!」
とか言われてしまいそうですが…やっぱりだんだら羽織を着ての殺陣は文句なしに格好良い!!と思いました♪
| 固定リンク
「新選組・戊辰戦争」カテゴリの記事
- 土方歳三の遺髪(2024.04.01)
- 石田散薬 製造体験(2022.04.29)
- 扇町屋から飯能へ ~飯能戦争を辿る~(2022.01.06)
- 振武軍が宿営した箱根ヶ崎(2021.12.19)
- 近藤芳助が所持していた近藤・土方肖像写真(2021.11.23)
コメント