« 松姫の足跡を訪ねて… | トップページ | 大津城、義仲寺、瀬田の唐橋 »

2014年11月26日 (水)

西教寺、日吉大社

11月22日(土)、翌日からの城友会に備えて今年の開催地である滋賀県へ前乗り。
京都で在来線に乗り換え、まず最初に向かったのは、、、

20141122a01
比叡山の麓、坂本の西教寺
あの聖徳太子が開基との説もあるお寺で、室町期の中興の祖・真盛上人を宗祖とする天台真盛宗の総本山です。
そしてこちらの山門は、明智光秀が築いた坂本城からの移築門なのだそうです。

20141122a02
紅葉がとても綺麗でした。

20141122a03
織田信長による延暦寺焼き討ち(1571年)の際、西教寺も焼失しました。
坂本を含む近江志賀郡が明智光秀に与えられ、彼が坂本城を築くはこの直後です。

20141122a04
さすがは穴太衆を生んだ坂本。随所に素敵な石垣が積まれています。

20141122a05
まずは本堂(10年ぶりに聖徳太子座像や元三大師座像も公開)や、、、

20141122a06
客殿などを拝観しました。

坂本城を築いた明智光秀は、きっと焼失した西教寺の復興にも寄与したのでしょう。
後に西教寺は明智一族の菩提寺ともなりました。

20141122a07
明智光秀のお墓

20141122a08
こちらは光秀の妻・煕子のお墓
ガイドの方のお話によりますと、煕子の葬儀では光秀が自ら喪主を務めたとのことでした。

20141122a09
彼らの墓所が並ぶ境内から坂本の街、そして琵琶湖の眺め。

20141122a10
ところで西教寺を訪れた一番の目的は、こちらの収蔵庫で;

聖観音立像(平安期/国重文)
石灯籠(鎌倉期/国重文)

と共に保管されている・・・

20141122a10b
坂本城陣鐘(明智光秀寄進/国重文)
を拝観することだったのです!なんと初公開!!
※公開期間は2014年10月4日~12月7日までの週末のみ

綺麗な紅葉に包まれつつ、貴重な品を拝観して明智光秀の歴史に触れることができ、有意義なひと時でした。

20141122a11
西教寺をあとにして、比叡山を右手にのんびりと歩き、、、

20141122a12
日吉大社
2100年の歴史を持つ、全国3800以上の日吉・日枝・山王神社の総本宮です。
写真は東本宮の楼門。

20141122a13
東本宮
日吉大社もやはり、元亀2年(1571)の延暦寺焼き討ちで焼失しています。

20141122a14
そのまま西本宮へ

20141122a15
西本宮本殿

20141122a16
やはり歴史ある大社の神域は、どこか身の引き締まる思いが致しました。

20141122a17
比叡山を振り仰ぐと、延暦寺の伽藍が見えていました。
※訂正:八王子山と日吉大社の奥宮です。

20141122a18
さて、この後は少し電車で移動します。

|

« 松姫の足跡を訪ねて… | トップページ | 大津城、義仲寺、瀬田の唐橋 »

お城、史跡巡り 近畿」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 松姫の足跡を訪ねて… | トップページ | 大津城、義仲寺、瀬田の唐橋 »