彦根城の外堀土塁、他
今回(7/4~5)の近江旅。
旧中山道(東山道)や朝鮮人街道(下街道)を辿る行程で彦根にも立ち寄りましたので、少しだけご紹介。
彦根城内堀、鉢巻腰巻石垣
土塁上の石垣を鉢巻、下を腰巻と呼びます。
彦根城博物館では・・・
若江合戦図屏風や・・・
(若江合戦では、豊臣方の木村隊は「土手に上って戦った」という記録が残っているらしいのですが、まさにその通りの光景が描かれていて感動しました)
関ヶ原の戦いで井伊直政が着用していたと云う甲冑などを拝観し、更に彦根城の表御殿・奥座敷を見学しました。
登り石垣
彦根城外堀、長光寺付近に残る土塁と、
堀の跡
図面で見ると、⑨の辺りから⑩の方向を見た堀跡です。先で左に折れている形状もそのまま路地として残っています。
土塁はその上(北)側のもの。
彦根城は登り石垣を始め、まだまだ見ていないポイントが多いし、佐和山城に至っては未だ未登城…これだけ近江に通っているのに…(^_^;)
この二城は改めて、じっくりと訪れたいと思います。
今回の旅でもお世話になったあっぴん。さん、ゆっきー、本当にありがとうございました(^_^)/
旧中山道(東山道)や朝鮮人街道(下街道)を辿る行程で彦根にも立ち寄りましたので、少しだけご紹介。
彦根城内堀、鉢巻腰巻石垣
土塁上の石垣を鉢巻、下を腰巻と呼びます。
彦根城博物館では・・・
若江合戦図屏風や・・・
(若江合戦では、豊臣方の木村隊は「土手に上って戦った」という記録が残っているらしいのですが、まさにその通りの光景が描かれていて感動しました)
関ヶ原の戦いで井伊直政が着用していたと云う甲冑などを拝観し、更に彦根城の表御殿・奥座敷を見学しました。
登り石垣
彦根城外堀、長光寺付近に残る土塁と、
堀の跡
図面で見ると、⑨の辺りから⑩の方向を見た堀跡です。先で左に折れている形状もそのまま路地として残っています。
土塁はその上(北)側のもの。
彦根城は登り石垣を始め、まだまだ見ていないポイントが多いし、佐和山城に至っては未だ未登城…これだけ近江に通っているのに…(^_^;)
この二城は改めて、じっくりと訪れたいと思います。
今回の旅でもお世話になったあっぴん。さん、ゆっきー、本当にありがとうございました(^_^)/
| 固定リンク
「お城、史跡巡り 近畿」カテゴリの記事
- 海軍操練所跡の防波堤石積み(2024.01.19)
- 有岡城(2024.01.18)
- 安土城、他(2023.05.28)
- 石山寺(2023.05.27)
- 養源院、金地院、南禅寺、他(2023.05.26)
コメント