白川郷
岐阜駅前でゆっきー・流星☆さん・あんこさんと合流した後は、東海北陸自動車道をひたすら北上します。およそ3時間弱で・・・

白川郷に到着!
まずは展望スペースから・・・

私自身にとっては6年ぶり2度目の再訪になります。

ところで、白川郷のこの展望スペースにはその昔、荻町城というお城がありました。

荻町城跡の堀
他にも削平された曲輪や櫓台、虎口のような痕跡も見受けられました。

では、さっそく合掌造りの郷を散策します♪

白川八幡神社

まだ午前中だったからなのか、日曜日にも関わらず観光客の姿は意外と少なめでした。

白川郷で最大の合掌造りとなる、明善寺の庫裏

庫裏の窓から本堂を・・・

花々と合掌造り…①

花々と合掌造り…②

花々と合掌造り…③

国重要文化財の和田家

背後の小高い尾根は、最初に訪れた荻町城跡です。

であい橋…結構揺れます(笑)

こちらのお店で、どぶろく味のアイスもなかをいただきました☆
前回訪れたのは秋でしたが、夏の白川郷もいいですね♪

白川郷からの帰りに立ち寄ってもらった帰雲城址
天正13年の大地震(天正地震)が引き起こした山崩れで城ごと埋没し、城主・内ヶ島氏理をはじめ内ヶ島一族悉くが命を落としました。

更には御母衣ダムにも。
岩を積み上げて築くロックフィルダム…とにかく物凄いスケール!

湖面の青がとても綺麗ですが、湖底には水没した村が今も静かに眠ります。

移植されて水没を免れた荘川桜(エドヒガン)の古木
この後は高速に乗り、名古屋方面へ向かって一気に南下します。

白川郷に到着!
まずは展望スペースから・・・

私自身にとっては6年ぶり2度目の再訪になります。

ところで、白川郷のこの展望スペースにはその昔、荻町城というお城がありました。

荻町城跡の堀
他にも削平された曲輪や櫓台、虎口のような痕跡も見受けられました。

では、さっそく合掌造りの郷を散策します♪

白川八幡神社

まだ午前中だったからなのか、日曜日にも関わらず観光客の姿は意外と少なめでした。

白川郷で最大の合掌造りとなる、明善寺の庫裏

庫裏の窓から本堂を・・・

花々と合掌造り…①

花々と合掌造り…②

花々と合掌造り…③

国重要文化財の和田家

背後の小高い尾根は、最初に訪れた荻町城跡です。

であい橋…結構揺れます(笑)

こちらのお店で、どぶろく味のアイスもなかをいただきました☆
前回訪れたのは秋でしたが、夏の白川郷もいいですね♪

白川郷からの帰りに立ち寄ってもらった帰雲城址
天正13年の大地震(天正地震)が引き起こした山崩れで城ごと埋没し、城主・内ヶ島氏理をはじめ内ヶ島一族悉くが命を落としました。

更には御母衣ダムにも。
岩を積み上げて築くロックフィルダム…とにかく物凄いスケール!

湖面の青がとても綺麗ですが、湖底には水没した村が今も静かに眠ります。

移植されて水没を免れた荘川桜(エドヒガン)の古木
この後は高速に乗り、名古屋方面へ向かって一気に南下します。
| 固定リンク
「お城、史跡巡り 東海」カテゴリの記事
- 馬伏塚城(2022.12.10)
- 久野城(2022.12.09)
- 勝間田城(2022.12.08)
- 旧東海道、藤川宿~池鯉鮒宿(2022.11.15)
- 岩津城、他(2022.08.11)
コメント