岐阜城からのパノラマ夜景

夜の金華山ロープウェー乗り場
長年、いつかは観に行こうと思いつつ、なかなかチャンスに恵まれなかった岐阜城からのパノラマ夜景・・・
ついにそのチャンスが到来しました☆

ライトアップされた岐阜城天守
そして・・・

天守最上階からの夜景☆
夜でも長良川のラインがクッキリ♪
(鵜飼い船の灯りも見えていました)

幸運なことに花火も!
花火を上から見下ろすなんて、初めての体験です。

いいねぇ…♪

金華山麓から斜めに伸びる2本の道は七曲と百曲
斎藤道三の時代から既に城下町が形成されていた地区だそうです。
道三も信長も、きっとこうして城下町の夜景を眺めていたことでしょうね♪

真夏の夜とはいえ、金華山山頂には涼しい風が吹き抜けて、なかなか快適な夜景観賞でした。

さ、下山後はオフ会参加者たちとの楽しい懇親会ギフナイト☆
3次会まで楽しく盛り上がりましたとさ♪
| 固定リンク
「織田信長・信長公記」カテゴリの記事
- 別所は連々忠節の者(新発見の織田信長文書)(2022.12.07)
- 旧東海道、藤川宿~池鯉鮒宿(2022.11.15)
- 「こぬか薬師」を拝観(2022.10.13)
- 島津家久が信長を目撃した場所とは?(2022.10.12)
- 織田信長“幻の”京屋敷計画(吉田神社・宗忠神社)(2022.10.11)
コメント