« 富津元洲砲台 | トップページ | 高幡不動尊(楊州周延浮世絵展)と「ちばい」 »

2016年2月11日 (木)

佐貫城、中尾城

佐貫城
20160207c01
佐貫城図
佐貫城は富津市佐貫にある城跡で、戦国期には里見氏の拠点になったりもしました。
江戸期以降も佐貫藩の居城として機能し、明治維新により廃城を迎えます。

図面に「現在地」とある大手から本丸方向へと進みます。

20160207c02
大手櫓門跡
石垣も綺麗に残ります。

20160207c03
三の丸

20160207c04
三の丸東側の土塁(尾根)を断ち切る堀切
二の丸方向への虎口として利用していたのかな?

20160207c05
二の丸は・・・ド薮(笑)

20160207c07
二の丸から本丸へと架かる土橋
両サイドの横堀もいい感じです。

20160207c08
本丸

20160207c09
本丸西側の物見台

20160207c10
その物見台からの眺め

20160207c11
こちらは本丸北側の物見台
この物見台、一枚岩の岩盤で出来ているというので・・・

20160207c12
早速堀底に下りて回り込んでみます・・・イノシシ捕獲用の罠が(^_^;)

20160207c13
物見台(北)下の堀切

20160207c14
物見台を見上げる・・・確かに見事な岩盤質

20160207c15
付近にはこんな空洞もありました。
なんでも横穴墓ではないか、とのこと。


中尾城
さて、この日最後の訪城は木更津JCT近くの中尾城(木更津市中尾)です。

20160207c16
主郭南の堀切
道路になっているので分かりづらいですが・・・

20160207c17
こうして見上げると、その高さを実感できます。
あの上は主郭。

20160207c18
堀切南側の曲輪に残る横堀・・・竹藪が(^_^;)

中尾城は南北に細長く曲輪を連ねたお城。ここから北へ向かって進みます。

20160207c19
主郭

20160207c20
主郭の土塁

20160207c21
主郭すぐ北の曲輪
こばたかさんが立つ先には・・・

20160207c22
堀切がありました。

20160207c23
その堀切

20160207c24
更に北へ進むと、虎口のある曲輪も。

20160207c25
北へ曲輪をいくつか抜け、堀切を越えた先にある細長い曲輪。
左には土塁も曲輪に沿って残っていました。

20160207c26
日没迫る中、駆け足での訪城になりましたが、なかなか複雑な構造をした印象を受けました。

さて、これにて今回の富津市周辺のお城をめぐるオフ会も終了です。
帰りは東京駅で解散し、私は自宅まで送って貰っちゃいました♪
運転&コース設定してくれたこばたかさん、参加された皆さん、ありがとうございました☆

|

« 富津元洲砲台 | トップページ | 高幡不動尊(楊州周延浮世絵展)と「ちばい」 »

お城、史跡巡り 関東」カテゴリの記事

コメント

ブログ拝見致しました(*^^*)
さすがしみず品質ww
千葉攻め楽しかったですね♪

投稿: こばたか | 2016年2月11日 (木) 19時05分

こばたかさん>
先日はありがとうございました、楽しかったですね~(^_^)/
竹ヶ岡砲台、峰上城の七ツ堀、最高でした☆

投稿: しみず@管理人 | 2016年2月11日 (木) 22時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 富津元洲砲台 | トップページ | 高幡不動尊(楊州周延浮世絵展)と「ちばい」 »