
紀州征伐からは離れますが・・・折角なので
紀州東照宮にもお参りしました。

鉤型に折れる不思議な参道

そして・・・ドーンと聳える108段の石段…(^_^;)
煩悩だらけの身には堪える…(笑)

ようやく楼門が近付いてきました・・・

石段を登りきった場所から、和歌浦の眺め。

権現造りの拝殿
巫女さんの案内で拝殿内部も拝観いたしました。
左甚五郎の様々な彫刻や、
狩野派絵師による壁画など・・・見事の一言です。

日光は無論のこと、久能山に比べても規模は小さめですが、それでもさすがは御三家のお膝元、と思わせる荘厳さでした。
コメント