« 薩た山陣場と横山城 (第2次薩た峠の戦い) | トップページ | 「おんな城主 直虎」の里をめぐる »

2017年4月20日 (木)

江尻城

薩た山~横山城をめぐった後は、オフ会参加者による懇親会のため清水駅へ移動。
懇親会の開始までは少し時間があったので、江尻城跡を歩いてみることになりました。

20170415b01
駅から江尻城へ向かう途中、徳川家康の長男・信康の墓所がある江浄寺の前を通過。
残念ながら、17時を過ぎていたので参拝は叶いませんでした。

江尻城図
20170415b02
これを現在の地図にあてはめると・・・

20170415b03
おおよそ、このようになります。
ヘタクソな手書きのため、多少のズレなどはご容赦ください…(^人^;)
現在は直線に改められた巴川の流路も、当時はかなり蛇行していました

20170415b04
地図をご覧いただいても分かる通り、本丸の大部分は江尻小学校の敷地になっています。
校門の名前も・・・(笑)

20170415b05
地図 a地点から南西方向。
先の方で地形が下っているのは、蛇行していた当時の巴川の痕跡です。
この通りの左側が本丸跡になります。

20170415b06
b地点
高低差がお分かりでしょうか。手前の低い部分が巴側の跡で、高い部分が本丸跡。
つまり、ここが本丸の南東側の縁ということになります。

20170415b07
江尻城本丸跡
天正10年(1582)4月には、甲州征伐を終えて安土へ凱旋する途中の織田信長も、江尻城に一夜の宿を取っています。

20170415b08
最後に、三の丸跡地に建つ小芝八幡宮。
西暦811年の創建と伝わる古社で、永禄12年の江尻城築城の際、城の鎮守として城内に移されました。
但し、現在地に移されたのは廃城後とのことなので、江尻城時代には更に別の場所に祀られていたようです。

この後は駅前で懇親会☆
短い時間でしたが、疲れた体に沁み渡る生ビールと、楽しい城・歴史・街道話でおおいに盛り上がりました♪

|

« 薩た山陣場と横山城 (第2次薩た峠の戦い) | トップページ | 「おんな城主 直虎」の里をめぐる »

お城、史跡巡り 東海」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 薩た山陣場と横山城 (第2次薩た峠の戦い) | トップページ | 「おんな城主 直虎」の里をめぐる »