近藤勇書簡三浦休太郎宛
東京都日野市の佐藤彦五郎新選組資料館。
平成31年2月10日より、大久野(東京都日の出町)の羽生家の蔵から昭和63年頃に発見された;
近藤勇書簡三浦休太郎宛
が特別展示されると聞き、早速訪れてみました。
坂本龍馬の暗殺(近江屋事件)を受け、いろは丸沈没事故の経緯から身の危険を感じた三浦休太郎(紀州藩)は京都守護職の松平容保を通じ、新選組に身辺警護を依頼します。
新選組は三浦の要請に応え、御陵衛士を脱したばかりの斎藤一(山口二郎)らを派遣しますが、この書簡はその二郎を少々必要とする件(少々相用候事件)が出来して、断りなく引き上げたことを詫びる内容となっています。
その日付は(慶応三年)霜月十八日。龍馬暗殺の3日後で、伊東甲子太郎ら御陵衛士の粛清を謀った油小路の変のまさに当日です。
※派遣メンバーに斎藤一を加えたのは、御陵衛士から脱した彼を匿ってもらう意図をも含んでいたことが、やはり本書簡から読み取れます(二郎事潜伏之義如之御配慮奉多謝候)。
書簡は虫食いも殆どなく、とてもきれいな状態で保存されていました。
実際には三浦の元へ届くことはなく、どういう訳か新選組とは接点のない羽生家に伝来した書状・・・おそらくは近藤勇から佐藤彦五郎の手に渡り、彦五郎が羽生家に匿われた際(この経緯については、コチラの記事を参照)に当家に置いていったものと考えられています。
(三浦の元へ届けられていないことから、本史料を下書きとする説もあるようですが、下書きにしては校正による直しもなく、文字も丁寧に整然と書き上げられていました。本人は文末で多忙乱筆草々などと述べていますが)
私が訪れた時には他に来館者もなく、しばらくは佐藤福子館長と書簡について;
・近藤から彦五郎の手に渡ったタイミングはいつだったのか
・何故、油小路の変当日の日付になっているのか
・来月上旬迄ニ者確報も可有之と述べている確報の内容とは、具体的に何を指していたのか
etc...いろいろと意見交換方々、じっくりとお話しさせていただけました。
この書簡が認められた日から一月も経たない12月7日には、龍馬暗殺を疑った海援隊士らによる三浦休太郎襲撃事件が発生し、三浦の警護に戻っていた斎藤一は手傷を負いながらも、なんとかその撃退に成功しています(天満屋事件)。
本書簡の特別展示に合わせ、通常は毎月第1・3日曜日のみの開館のところを、3月いっぱいまでは毎日曜日(但し3月10日を除く)開館するそうです。
ご興味をお持ちの方は是非、訪れてみてください。
| 固定リンク
「新選組・戊辰戦争」カテゴリの記事
- 土方歳三の遺髪(2024.04.01)
- 石田散薬 製造体験(2022.04.29)
- 扇町屋から飯能へ ~飯能戦争を辿る~(2022.01.06)
- 振武軍が宿営した箱根ヶ崎(2021.12.19)
- 近藤芳助が所持していた近藤・土方肖像写真(2021.11.23)
コメント