第22回 ひの新選組まつり(没後150 歳三×日野)
5月11~12日は、ひの新選組まつり。
地元ということもあって例年足を運んではいるものの、大抵は日曜日(2日目)だけ日野宿をウロウロし、パレードを見て帰る、という程度。
しかし今年は、土方歳三の没後150年。しかも令和改元を迎えた節目の年(改元自体は日野や土方には特に関係ないけどw)でもあり、土曜日から記念すべき年の祭りを楽しむことにしました。
日野市では昨年末から、JR日野駅構内に土方歳三の大きなパネルを展示するなどして、没後150年を盛り上げていく動きが見られましたが・・・
新選組まつりウィークに入ると、駅構内の広告パネルを一斉に新選組モードに切り替え、大河ドラマ「新選組!」の、あのテーマ曲もエンドレスで流して祭りの気運を高めていました。
※以下、本記事は私個人の日記的な内容です。
「もっとこうしたら効率的に回れるのに」「あれは見てないの?勿体ない・・・」等々、ご意見は多々あるかと思いますが、そこは人それぞれ、気力も体力も執着心も千差万別なので・・・どうぞお構いなく(笑)
■5月11日(土)
ひの新選組まつりの初日を迎えたこの日は、奇しくも土方歳三の旧暦命日(明治2/1869年)。
初日も様々な催しが組まれていましたが、新選組隊士法要と隊士コンテストは外せないところ・・・という訳で、高幡不動へ向かうことにしました。
多摩都市モノレール万願寺駅近くの駐車場に愛車を停めたので、ついでに土方歳三資料館を覗いてみたら・・・
まだ午前10時過ぎだというのに、ご覧の盛況ぶり。
行列は角を曲がった先まで続いていました。
久しぶりに兼定の刀身も拝んでおきたかったのですが、さすがに並ぶ気はしないのでスルー・・・万願寺駅からモノレールで高幡不動へ。
高幡不動尊に到着したら、まずは土方歳三の銅像にご挨拶。
目当ての隊士法要は12時~、隊士コンテストは14時~で、いずれも五重塔下の会場で行われます。
法要の間は撮影禁止でしたので写真はありませんが、開始から最後まで参席し、焼香もさせていただきました。
空いた時間は公式グッズや・・・
会津のお酒などを購入して過ごしました。
※予めたくさん用意されていた土方のお酒は問題なかったものの、斎藤一が想定以上の人気だったそうで、私が購入したものが最後の一本でした…f(^_^;
隊士コンテストの司会・進行役は武者所お奉行と、さくらゆきの小栗さくらさん。
隊士コンテストの開始に先立ち、進行役のお奉行から和泉守兼定の模造刀が紹介されました。
今年新たに用意されたもので、歳三の生家でもある土方歳三資料館が公認するものとしては、唯一の模造刀なのだそうです。
「令和新刀兼定」と名付けられ、祭りの間、コンテストを経て選ばれるミスター土方に託されます。
今年のコンテスト参加者は43名。
全参加者のパフォーマンスを拝見したのも、今回が初めてでした。
パフォーマンス終了後は、さくらゆきによるミニライブ。
コンテストの結果も気になるところでしたが、事情によりミニライブ後に会場をあとにして・・・
石田寺へ。
人影もまばらな夕暮れの中、静かに墓参させていただきました。
お稲荷さんのいなくなったとうかん森にも・・・。
木はまだ伐採されていませんでした。
これにて私の、ひの新選組まつり初日は終了です。
■5月12日(日)
ひの新選組まつり…2日目。
この日のメインは無論、日野宿の甲州街道を練り歩く隊士パレード。
午前10時には日野駅に到着し、日野宿界隈をブラブラしました。
日野駅前にて、市内でもたった一つだけの土方歳三マンホールを。
佐藤彦五郎新選組資料館では、市村鉄之助が届けた土方歳三の写真を拝観。
年一の恒例として、毎年祭りの際に会いに来ていますが、年々写真の色味が薄くなってきているのだそうです・・・心配。
渡邊家の蔵もやはり、新選組まつりの週末だけの公開。
日野宿本陣
本陣前での日野太鼓パフォーマンス。
同じく本陣前にて、午前10:50から行われた開会式の様子。
パレードにも松平容保役で参加される容保のご子孫・会津松平家十四代の保久氏や、バレーボール女子元日本代表の大林素子氏らの姿もありました。
歩行者天国となった甲州街道で駕籠かきを務めるのは・・・ラグビーのトップリーグに参戦する日野レッドドルフィンズの選手たち。
街道上では殺陣など、様々な団体によるパフォーマンスも繰り広げられました。
オープニングパレード(11:20)
オープニングパレード後は出店で焼きそばを購入し、日野宿だんだら村(日野第一小学校)にて昼食がてらの小休止。
その後は、八坂神社境内での天然理心流演武を見学するなどして過ごし・・・
(無論、八坂神社では天然理心流奉納額も公開されました)
13:20、いよいよ新選組隊士パレードのスタート!
先頭を切るのは、会津松平家十四代・保久氏扮する松平肥後守容保!
※パレード出陣前には参加隊士一同を集め、容保公よりミスター土方・近藤が「新選組」を拝命するセレモニーも行われたそうです・・・観てみたかったなぁ~
今年のミスター土方による勝鬨。
てっきり昨年と同じ方が選ばれたのかと思っていたら、何と今年の方は双子のお姉さんなのだそうです。
沖田総司の一番隊。
こちらも日野出身、井上源三郎の六番隊。
パフォーマンス的には、源さんが一番目立ってましたかねぇ~(笑)
過去数年も土方や近藤役でお見かけした気がするので、場慣れしてますね。
総合進行役のお奉行も通りかかりました。
パレード2周目は、新政府軍に扮した鉄砲隊との銃撃戦パフォーマンス付き。
市村鉄之助ら、近藤・土方両長の前にいる小姓がうずくまっているのは撃たれたのではなく、両長の指示で伏せただけですよ~
ミスター土方が敵部隊に対して掲げる刀は無論、あの令和新刀兼定!
令和という新しい時代を迎え、ひの新選組まつりにもまた一つ、新たな歴史と伝統が刻まれていくことになったのですねぇ・・・。
武田観柳斎の五番隊は地元企業、日野自動車の方々で構成。
お決まりの「トントン、トントン、日野の2t」パフォーマンスも披露していましたが・・・遠くて殆ど見えず。
源さんは銃撃戦でも大張り切り。
鉄砲隊の隊長も苦笑い…(;^ω^)
各隊、それぞれに趣向を凝らしたアドリブで場を盛り上げてくれました。
パレードも終わり、日野宿閉会式を待つ隊士たち。
この頃には腰が悲鳴を上げており、私はあえなく脱落・・・閉会式を待たず帰路につきました。
土方歳三 没後150年の記念の年を飾る、第22回ひの新選組まつり。
2日間、天候にも恵まれて素晴らしい催しになったのではないでしょうか。
開催に向けて尽力された関係者の方々に敬意を表し、来年以降の継続的な発展も祈りつつ・・・今回はこの辺で。
| 固定リンク
「新選組・戊辰戦争」カテゴリの記事
- 土方歳三の遺髪(2024.04.01)
- 石田散薬 製造体験(2022.04.29)
- 扇町屋から飯能へ ~飯能戦争を辿る~(2022.01.06)
- 振武軍が宿営した箱根ヶ崎(2021.12.19)
- 近藤芳助が所持していた近藤・土方肖像写真(2021.11.23)
コメント