« スナックエンドウ・キュウリ・京みどりの初収穫(家庭菜園2021③) | トップページ | 羽村駅前に残る旧鎌倉街道 »

2021年6月 8日 (火)

払沢の滝

2021年6月8日、平日に休暇をもらって、東京都檜原村にある払沢の滝までドライブしてきました。

2021060801
駐車場に車を停めて遊歩道を進みます。
途中、こんな不思議な建物も。

2021060802
遊歩道はとてもよく整備されており、この季節は軽装でも充分に森林浴を楽しめます。

2021060803
遊歩道の脇には、払沢の滝へと続く沢が流れていました。

2021060804
この日は今年初の30度超えとなって暑くなりましたが、沢の流れが涼やかでとても癒されました。

2021060805
歩き始めてから10分ほど・・・いよいよ見えてきました。

2021060806
東京都内では唯一、日本の滝百選に選ばれている払沢の滝

2021060807
滝壺に陽射しが当たり、それがまた何とも言えず綺麗でした。
この滝壺には大蛇が棲むとの伝説も語り継がれてきたそうです。

2021060808
滝の水の流れ落ちる様子が、僧侶が使用する払子が垂れたように見えることから、かつては「払子の滝」とも呼ばれていました。

2021060809
アングルを変えて・・・。

2021060810
うん、とてもいい気分転換になりました。

2021060811
往路では気づかなかったのですが、遊歩道の入口付近に「山男のガチャ」なるものが設置されていました。
檜原村で伐採された木材を使った小さな雑貨や玩具が入っているようです。

2021060812
「500円は高いかなぁ~」なんて思いながらも・・・買ってしまいました(笑)
ゲットしたのはサイコロ型のバードコール。木材がまだ真新しく、木の香りがとても爽やかに香っていました。

|

« スナックエンドウ・キュウリ・京みどりの初収穫(家庭菜園2021③) | トップページ | 羽村駅前に残る旧鎌倉街道 »

その他の旅」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スナックエンドウ・キュウリ・京みどりの初収穫(家庭菜園2021③) | トップページ | 羽村駅前に残る旧鎌倉街道 »