« 年跨ぎ(家庭菜園2022 ⑪) | トップページ | 大徳寺、妙心寺の特別拝観(第57回 京の冬の旅) »

2023年3月 5日 (日)

岩倉具視幽棲旧宅

20230226b01
前記事で訪れた妙満寺から更に北へ、20分ほど歩いた先にある岩倉具視幽棲旧宅

20230226b02
皇女和宮の降嫁、いわゆる公武一和を推進して反幕派の弾劾を受け、文久2年(1862)に朝廷を追われた岩倉具視が、元治元年(1864)に大工の居宅を購入し、復権を果たす慶応3年(1867)までの3年間を過ごした地です。

20230226b03
手前の式台玄関が岩倉の住まいであった主屋のもので、奥の土間への入口は使用人の住まいとして使用された附属屋のものです。

20230226b04
主屋内部。
ここで大久保利通らと、歴史を動かすことになる密談を重ねていたのですね。

20230226b05
庭に見えるのは、岩倉の手植えと伝わる松。
大正ガラスの淡い歪みが、いい雰囲気を醸し出しています。

20230226b06
部屋の四隅には、蚊帳を吊るしていた金具も。

20230226b07
主屋から附属屋方向。
附属屋の方が元の大工居宅で、主屋は岩倉が購入した後に増築されました。

20230226b08
岩倉具視遺髪碑(岩倉村瘞髪碑)

20230226b09
岩倉の遺品や資料を展示、収集する目的で昭和3年に建てられた対岳文庫もサクッと見学。

|

« 年跨ぎ(家庭菜園2022 ⑪) | トップページ | 大徳寺、妙心寺の特別拝観(第57回 京の冬の旅) »

お城、史跡巡り 近畿」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 年跨ぎ(家庭菜園2022 ⑪) | トップページ | 大徳寺、妙心寺の特別拝観(第57回 京の冬の旅) »